英文和訳演習 (上級篇) (駿台受験シリーズ) 価格: 795円 レビュー評価:4.0 レビュー数:9 <タイトル>
英文和訳演習 上級編
<メリット>
英文和約をひたすら演習できる参考書
採点の基準がわかりやすく、和約での気をつける部分がわかるようになる
レベル別でやりやすい
<デメリット>
解説はそこまで詳しくはない。わからないひともいるかも。
<量>
32題
<やり方>
訳→ポイントの理解→全部訳せるようにする
<ペース>
1日2?3題で10日?15日程度
<突破の目安>
訳して、正解率90%以上。ポイントを言 |
英語要旨大意問題演習 (駿台受験シリーズ) 価格: 999円 レビュー評価:3.5 レビュー数:6 著者である伊藤和夫先生の英語力はすばらしいと思いますが、
正直、文章がすごい下手です。
故人なので改定もかかりませんし |
システム英単語Basic[CD] (駿台受験シリーズ) 価格: 1,980円 レビュー評価:4.0 レビュー数:1 何故かシステム単語帳+CDのセットだと思ってこちらのみ買ってしまったので、システム単語帳のほうもまた買おうと思います。
CDの内容は単語→ミニマルフレーズ→日本語訳→ミニマルフレーズ→ミニマルフレーズ
と繰り返されるので覚えやすそうです。
ただ、日本語訳の女性の声が少し聞き取りづらいかも?でもある程度覚えれば問題無さそうです。 |
伊藤和夫の英語学習法―大学入試 (駿台レクチャーシリーズ) 価格: 795円 レビュー評価:4.0 レビュー数:12 約30年前に駿台予備校で伊藤先生のお世話になった者です。
私は伊藤先生のお陰で、英語の勉強法に対する迷いが吹っ切れるとともに、英語の読解力が格段に進歩し、第一志望の国立大学に合格できました。現在は理系大学の教員をしていますが、伊藤先生に教えていただいたことは、米国での留学生活や研究論文執筆の基礎になっています。書店でたまたま見つけ、懐かしさのあまり購入して一気に読みましたが、伊藤先生が駿台予備校で教授されていた内容が惜しげもなく盛り込まれています。受験生のみならず、高校の英語科の先生方にも是非読んでいただきたい一冊です。「英語の勉強法が分からない」、「時間をかけている割には成績が |
大学入試攻略基礎徹底そこが知りたい英文法 (駿台受験シリーズ) 価格: 945円 レビュー評価:5.0 レビュー数:2 駿台の有名参考書。英文法の基礎を学べる。ページ単位で項目がまとまってるのでビジュアル的にすっきりしている。タイトルの通り、内容は基礎を扱っておりレベルは高くない。よって、学生の負担も軽いと言える(これが一番の長所だろう)。そして、基礎とはいっても本書をマスターすれば英語の力は相当あがります。 |
新・物理入門問題演習 (駿台受験シリーズ) 価格: 1,470円 レビュー評価:5.0 レビュー数:4 新・物理入門といえば高校物理最難クラスと名高い参考書の一つ。その演習書たる本書も、やはり一般受験生には縁のないような難解な問題集と思われがちだが、実際は段階を踏んだ学習を旨とした親切設計の問題集である。「物理のエッセンス」等で基礎を固めている人なら無理なく進めることが可能だろう。微積については容赦なく用いているが、この本に手を出すのは理系の数V履修者がほとんどだと思うので、仮に微積物理に初めて触れるとしても(現に自分はそうだった)理解するのにそれほど苦はないはずだ。たまに「超発展で時間が余ってる人用」等の評価を見掛けるが、中身を見ずに言っている戯言と思った方がいい。(もちろんある程度難関大志 |
|
新・英文法頻出問題演習 (Part2) (駿台受験シリーズ) 価格: 819円 レビュー評価:4.0 レビュー数:4 Part1 と同様に入試頻出問題の羅列に終始している上に、解説も簡略され過ぎている。入試のためだけに英語を学んでいる人にはこれで十分なのだろが、深く理解したい人はこれではまったく足りない。本書のようなものを使っていたのでは、仮定法ではなぜ「事実に反する仮定」に通常の条件節if+現在形ではなく過去形を用いるのか、まるで理解できない。本書は入試対策の定番だが、まともな英語学習に役立つか否かという点から見ればまったく評価できない。 |
2010年度版 大学選びの決定版! 大学受験ガイド 価格: 2,310円 レビュー評価:4.0 レビュー数:1 この種の本は大体どこかの大手予備校(駿台、河合塾、代々木ゼミナール、東進ハイスクール等)の提供するDataに依存することになりますが、この本は駿台が提供するDataに依存しています。発売の時期の都合だと思いますが、入試の競争率で07年と08年しかなく、10年用であるにもかかわらず、肝心の09年がないのは、今後の検討課題だと思います。これは本書に限らず、類書についても言えることです。09年のDataを反映させるためには、発売の時期を3月ではなく5月のGolden Week明けくらいにずらずのも一手かと思います。受験生はこの1年くらい利用するのですから、そのくらいの配慮は必要です。 |
|
はじめの一歩古文読解問題集 (駿台受験シリーズ) 価格: 882円 レビュー評価:4.5 レビュー数:2 一通り文法をやり問題集をこなしても、どうも成績が上がらなかったのですが、
はじめの一歩とこの問題集を丁寧にこなすことで古文の面白さが分かると同時に
読解力も向上しました。
古文の成績が伸び悩んでいる方、又は予備校の古文の講義内容にどうも満足してない方(私のように)にオススメです。
|
短期攻略センター数学II・B (実戦編) (駿台受験シリーズ) 価格: 819円 レビュー評価:4.5 レビュー数:3 オリジナル予想問題による、分野別実戦演習問題集。
本書の構成として、「重要事項総まとめ」「数学2の問題(40問)」「数学Bの問題(20問)」となっています。
収録問題はセンター試験本試験レベルを中心です。
また、姉妹書の「基礎編」と異なり、実戦演習という用途を考慮してか、敢えて問題タイトルは付けられておらず、問題のレベルを3段階で示す★印と解答目標時間が示されています。
こういった工夫は、実戦演習という用途を考えて作られているのが分かり、好感が持てます。
別冊解答編は、答え合わせがしやすいように、最初に全 |