中古住宅を通販で調べました
Pen (ペン) 2009年 11/1号 [雑誌] ![]() 価格: 600円 レビュー評価:4.0 レビュー数:1 雑誌『pen』の11月1日号、総力特集は「リノベーションで理想の家づくり」。 賃貸住まいの長い当方には、読んで面白いかもしれないが、特段の興味はない。 何せ本誌はセバスチャン・サルガドの写真展『アフリカ』を開催していた東京 都写真美術館(恵比寿)の売店で購入したのだった。 勿論、102ページからのサルガドの記事が掲載されているから、ここで売ってい たのである。 ブラジル出身のサルガドは、国際的なコーヒー機構に籍をおいていたときにアフ リカとのつながりを持ち、その後写真家としてスター |
新築を超える中古マンションリフォーム ![]() 価格: 1,365円 レビュー評価:5.0 レビュー数:1 リフォームの本は、数多くあるけれどマンション向けの本 というのはなかなかありません。この本は、写真や説明が 非常に丁寧で、おしゃれなものが数多く載っています。 大学の専門家やなんちゃって専門の人の本は、分かりづらい のですが、本のデザインもよく楽しく読む事が出来ました。 参考になることもたくさん載っています。 これからマンションをリフォーム・リノベーションしたい人 必見ではないでしょうか? |
|
買い上手こそ! 中古マンション購入&(そして)リフォーム ![]() 価格: 1,365円 レビュー評価:4.5 レビュー数:4 住宅ジャーナリストが書いた、中古マンション購入&リフォームの推奨本。簡単に読める。 前半は中古購入&リフォームの戦略の立て方を熱く語る。素人本に近いが内容的には面白い。後半はマンション購入に必要な知識がコンパクトにまとまっていて、前半の素人本部分とは一線を画す内容。結果的にバランスの取れた本に仕上がっている。 世の中にマンションストックが積みあがっていくにつれ、過去の建築物を活かす戦略は有意義になる。最近ではリフォーム業者の露出も活発なので、HP等でもこの本程度の知識は得られるようだが。 |
||
3年で家賃収入1億円![借地権]アパマン投資法 ![]() 価格: 1,575円 レビュー評価:5.0 レビュー数:3 アパマン投資を行うにあたって、「借地権」は、 今まで、まったく無視していたジャンルでした。 理由は、 ●借地権ってうさんくさそう。 ●地主さんの顔色を伺いながら借り続けるなんて。 ●土地の権利が無ければ、価値なんて無いんじゃないの。 などと思っていたからです。 もちろん、この本にも、うさんくさい話が実例として載っています。 しかし、読むにしたがって、 借地権の価値というものを正確に知ることが出来るように感じます。 不動 |
今こそ!中古マンション―「得」する買い方・選び方 ![]() 価格: 1,365円 レビュー評価:4.0 レビュー数:9 【139頁?140頁】 契約の場面では、売り主と買い主に、それぞれの仲介会社が立ち会い、宅地建物取引主任者が、重要事項を説明することになっています。 このような状況で、初めて書面を見て、「よくわからない言葉が・・・」などと言えるでしょうか。分からないまま聞き流して、そのまま契約ということになってしまいます。 その場で初めて書類を見る、という状況だけは避けなければなりません。 少なくとも契約日の数日前には、書類のコピーをもらっておき、事前に見ておくようにしましょう。専門用語が多いので、分からない点があるのは当然です。不明な点は、営業マンに |
土地なし頭金500万円で始める サラリーマン大家の「クズ土地」アパート経営術 ![]() 価格: 1,575円 レビュー評価:4.5 レビュー数:2 著者はサラリーマン大家から専業大家へなったようですが サラリーマンであれば融資付けの面でとても有利になると のことであれば、会社を辞める基準・きっかけをもう少し 知りたかったです。 融資付けに問題がないほど家賃収入が安定してきたという ことが専業大家に転身された理由なのかも知れません。 また木造在来工法のアパートで50年も管理で保たせるという 発想には驚きましたが、確かに手入れが行き届いた木造家屋 で40年の家などは現存します。 ただ、40年後 |
土地なし頭金500万円で始める サラリーマン大家の「クズ土地」アパート経営術 ![]() 価格: 1,575円 レビュー評価:4.5 レビュー数:2 著者はサラリーマン大家から専業大家へなったようですが サラリーマンであれば融資付けの面でとても有利になると のことであれば、会社を辞める基準・きっかけをもう少し 知りたかったです。 融資付けに問題がないほど家賃収入が安定してきたという ことが専業大家に転身された理由なのかも知れません。 また木造在来工法のアパートで50年も管理で保たせるという 発想には驚きましたが、確かに手入れが行き届いた木造家屋 で40年の家などは現存します。 ただ、40年後 |
中古が楽しい!家えらび60のポイント―「売る・買う」「リフォーム・暮らす」快適術 ![]() 価格: 1,000円 レビュー評価:3.5 レビュー数:5 妻は新築一戸建てを希望していますが、 この本を読んで中古+リフォームで理想の家が安く手に入るなら よいかもしれないと思いました。 |
中古住宅の買い方・選び方―絶対に失敗しない ![]() 価格: 1,470円 レビュー評価:3.5 レビュー数:3 素人には判りにくい中古物件の優劣を判断する基準が判り易く記載されている。マンション/一戸建てに章が分かれており、それぞれに対する物件の見方、注意点などが載っていて、どちらを購入するにしても非常に判り易い(マンションと一戸建てを悩んだ時にもオススメかも)。特に中古マンションを購入する際の指標として「管理」に大きくページを取って解説しており、「マンションは管理を買え」の表現は的を得ていると思う。 |